広報さばえ 令和元年8月号 通常版
2019.07.25 福井県鯖江市フレイル(虚弱)とは、「健康な状態」と「介護が必要な状態」の中間のことで、年をとって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながり)が低下した状態をいいます。75歳以上の多くは、この段階を経て、要介護状態に陥るといわれています。
■フレイルの兆候(危険信号)
兆候を早期に発見し、取り組みを行えば、進行を抑制したり、健康な状態に戻すことが出来ます。
・外出の機会が減った
・おいしいものが食べられなくなった
・活動的でなくなったなど
■フレイル予防の3つの柱~運動・栄養・社会参加~
3つの柱をバランス良く取り組みましょう。
・今より10分多く、しっかりとからだを動かす。
・栄養バランスの良い食事を友人や家族と楽しく食べる。
・趣味など、自分に合った活動を見つけ参加する。
◆「フレイルチェック」の参加者募集
栄養や運動などに関する質問のほか、指輪っかテストや片足立ち上がりテスト、握力、滑舌など、簡単に楽しみながら自分の状態をチェックできます。
対象者:おおむね65歳以上の人
日時:8月22日(木)、12月13日(金)、2月19日(水)9時~(2時間半程度)
場所:アイアイ鯖江・多目的ホール
問合せ・申込先:地域包括支援センター
【電話】53-2265
<この記事についてアンケートにご協力ください。>