広報さばえ 令和2年10月号 通常版
2020.09.25 福井県鯖江市私たちの代表を選ぶ大切な選挙です。必ず投票しましょう。
◆投票できる人
平成14年10月5日までに生まれた人で、選挙人名簿に登録されている人。
詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。
◆入場券
投票所入場券は、はがきで世帯ごとに郵送します。はがき 1枚につき4人分です。投票所に出掛けるときは、それぞれ自分の分を切り離してお持ちください。
◆投票時間
7時~20時
◇新型コロナウイルス感染症対策について
・来場の際はマスクの着用をお願いします。
・来場前、帰宅後の手洗いうがいにご協力ください。
・希望される場合、ご自身で鉛筆を持参し投票用紙に記入することができます。
◆開票
時間:21時から
場所:総合体育館
◆投票は入場券に記載されている投票所で
※耐震工事中のため、今回は第12投票所が「立待公民館」から「立待小学校体育館」に変更となります。お間違えのないようご注意ください。
◆投票日に投票できないとき
選挙当日に投票所に行けない場合、期日前投票や不在者投票の制度をご利用ください。
◇ 期日前投票
選挙当日の混雑を避けるため、事前に投票できる期日前投票の制度をご利用ください。
場所/日時:
・鯖江市役所/9月28日(月)~10月3日(土)8時半~20時
・アルプラザ鯖江/9月30日(水)~10月3日(土)10時~20時
持ち物・必要なもの:入場券
※入場券が届く前に投票をする場合、運転免許証など本人確認ができるものが必要です。印鑑は必要ありません。
◆不在者投票
入院中の人や一時的に市外に滞在している人などは、不在者投票の制度をご利用ください。
詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。
問合せ:市選挙管理委員会(総務課内)
【電話】53-2251(直通)、51-2200(代表)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>