本市の市政や教育文化などの各分野で多大な貢献をされた皆さんを紹介します。受賞された皆さんは1月15日の「ふるさと鯖江の日」で表彰されます。
■市民文化賞
間部公をたたえる会
間部公の功績普及を通した地域の歴史文化の保存、継承
「間部公をたたえる会」は、歴代の間部公の偉業をたたえようという目的で、鯖江公民館をはじめ鯖江市文化協議会、各種団体の代表や教育者、郷土史家、鯖江藩ゆかりの人たちで世話人会を作り準備を進め、昭和55年春に発足した。
以降、間部公の偉業を後世に伝えるべく、顕彰祭や法要、学習会を行い、また県外に位置する間部公の墓所等の整備を行うなど積極的に活動を続けてきた。なお、今年は享保5年(1720)に藩主間部公が村上から鯖江に入封して300年の節目にあたる年でもある。
■市政功労
※受賞者の方々のお名前はPDF版をご覧ください。
■教育文化功労
※受賞者の方々のお名前はPDF版をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>