「まだまだ元気だよ!」「少し弱ってきたなぁ~」など、人によって健康レベルはいろいろですね。
老化とともに心身が変化する中、健康寿命をのばして、生き生きと生活するコツを学んでみませんか。
※新型コロナウイルス感染症の影響により事業が中止になる場合があります
■~楽しく介護予防に取り組みたいあなたには~《A》おたっしゃコース
初めての人も再受講の人も大歓迎
目安の年齢:おおむね65歳以上
講座内容:今までの内容と同じです
・相談しま専科 30分(血圧測定・健康相談)
・学びま専科 60分(講師による介護予防講座)
・楽しみま専科 30分(レクリエーション・運動)
■~運動をがんばりたいあなたには~《B》アクティブシニア貯筋コース
男性も歓迎
目安の年齢:65歳~75歳
講座内容:運動中心の講座です
・健康チェック 30分(血圧測定・健康相談)
・ミニ講座 30分(講師による介護予防講座)
・運動 60分(筋力とバランス能力を鍛え将来に備えましょう)
■会場・日程
※今年度も定員を設けます。申し込みがない人の参加はお断りする場合があります。ご了承ください。
※青色の日は開催日に注意してください。
※A・B同日程の月は、体力測定の予定日です。
対象:おおむね65歳以上の市民
参加費:無料
申込方法:電話で申し込んでください(先着順)
申込期間:4月5日(月)~7日(水)
持ち物:マスク、メガネ、タオル、飲料水、筆記用具、介護予防手帳
※介護予防手帳を持っていない人は初回参加時にお渡しします。
問合せ・申込先:地域包括支援センター
【電話】53-2265
<この記事についてアンケートにご協力ください。>