新着記事
2020.02.25
◆ジェンダー平等を目指して 家庭や地域社会、職場などで女性活躍が進む中、女性が自分らしく活躍できる社...
読む
2020.02.25
◆ SDGs Goal5のオレンジカラーで世界の女性を応援! ◇3/8(日) 私が変われば世界が変わ...
読む
2020.02.25
◆鯖江市男女共同参画推進拠点施設 夢みらい館・さばえ 夢みらい館・さばえの指定管理者「夢みらい We...
読む
2020.02.25
子育て支援センターは、お母さん、お父さん、お祖母ちゃん、お祖父ちゃん、子育てをする全ての人を応援しま...
読む
2020.02.25
鯖江市に関する郷土資料などを紹介します。ふるさとの歴史を散歩しているような気分でご覧ください。 ◆第...
読む
2020.02.25
鯖江市の図書館「文化の館」で開催するイベントやおススメの本紹介など、ワクワクする図書館情報をお知らせ...
読む
2020.02.25
◆2/14「報恩講(ほうおんこう)」の料理に舌鼓、ふるさとの味を学ぶ この日、6年生を対象にしたふる...
読む
2020.02.25
◆1/22 ものづくりマーケティングを推進 ものづくり産業の交流拠点としてSCC(Sabae Cre...
読む
2020.02.25
◆目標4. 質の高い教育をみんなに ◇プログラミング教育に取り組んでいます コンピューターは人々の生...
読む
2020.02.25
健康など各分野の話題提供をもとに、カフェのような雰囲気で気軽におしゃべりをする「健康カフェ」。ざっく...
読む
2020.02.25
行政評価とは、鯖江市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づいてまちづくりを進めるため、市が実施した事業...
読む
2020.02.25
“家族そろって”、”友達と一緒に”「つつじマラソン」...
読む
2020.02.25
令和元年中に市内で発生した火災は18件で、その中でも一般住宅の火災は6件発生し、住宅用火災警報器が作...
読む
2020.02.25
「さ」から始まる映える写真を応募して、鯖江とつながるインスタグラムフォトコンテストを開催します。あな...
読む
2020.02.25
市内の桜と菜の花の名所をバスで巡る「さばえ美めぐり桜と菜の花バスツアー」を開催します。5回目となる今...
読む
2020.02.25
健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる、身近にいて頼りになる医師...
読む
2020.02.25
いきがい講座受講生が創作した作品の展示および発表会を行います。 マジック、折り紙、マージャン、筋力ア...
読む
2020.02.25
有事の際、市が発信する避難情報などは命を守ることにつながります。 メールの登録をお願いします。 【メ...
読む
2020.02.25
月1回、神明公民館でひまわりの様に明るい7人で絵手紙を楽しんでいます。 50代から90代の人まで、み...
読む
2020.02.25
広報紙はボランティアの皆さんの協力で、音声録音CDで聞いたり、点字で読んだりすることができます。 利...
読む