新着記事
2018.11.25
◆国体 体操競技(体操・新体操) 天皇杯・皇后杯獲得 50年ぶりに開催された福井国体。サンドーム福井...
読む
2018.11.25
◆10/19~21、ものづくりの奥深さを体感 RENEW/2018が開催 河和田地区から始まった体感...
読む
2018.11.25
1955年の1月15日に鯖江市は誕生しました。先人が築いた歴史、伝統、文化、産業、そして素晴らしい自...
読む
2018.11.25
町内会や市民グループなどが花だんやプランターで育てた花によるまちづくりを競う「花によるまちづくりコン...
読む
2018.11.25
◆一般会計 平成29年度の決算は、収支は4億932万円の黒字となりました。歳入では市債借入の減少など...
読む
2018.11.25
◆企業会計 ◇水道事業会計 ◇公共下水道事業会計 問合先:上下水道課 【電話】53-2241...
読む
2018.11.25
平成29年度決算においても、健全化判断比率は全指標で基準値をクリア、公営企業会計における資金不足もな...
読む
2018.11.25
これから本格的な冬を迎えます。除雪には市民の皆さんの協力が必要です。協力して雪の季節を乗り切りましょ...
読む
2018.11.25
◆消火栓・防火水槽の除雪と障害物には目印を! 万一に備えて、消火栓・防火水槽の周辺も除雪を行ってくだ...
読む
2018.11.25
秋から冬にかけて、インフルエンザが流行する季節です。インフルエンザを防ぐためには、下記の実践をはじめ...
読む
2018.11.25
◆高齢者虐待とは 高齢者の心や体に深い傷を負わせたり、基本的な人権の侵害や尊厳を奪ったりすること。無...
読む
2018.11.25
やりがいを感じながら働き、育児や介護、趣味や地域活動などプライベートも充実している、そんなバランスの...
読む
2018.11.25
節電は地球温暖化防止だけでなく、家庭での節約にもつながります。市民の皆さんの節電の取り組みを応援する...
読む
2018.11.25
スタンプラリーで、下記のスポットに足を運んで、暖房をみんなでシェアして、家庭の節電をしましょう。スタ...
読む
2018.11.25
(11月1日現在) 世帯数:24,281 男:33,791 女:35,632 計:69,423(前月...
読む
2018.11.25
・固定資産税3期 ・国民健康保険税6期 ・介護保険料 6期 ・後期高齢者医療保険料 6期 納期限(口...
読む
2018.11.25
◆地区公民館臨時職員募集 募集人数:1人 勤務先:市内各地区公民館 勤務内容:公民館の受付や管理業務...
読む
2018.11.25
◆油の流出による水質事故をなくしましょう 暖房器具などへの給油中や、給油タンク・燃料配管の破損による...
読む
2018.11.25
◆健康づくりワークショップに参加してみません 「元気な肺で活(い)き息(いき)しよう~肺の健康につい...
読む
2018.11.25
◆ひとり親家庭のための就業相談 日時:12月6日(木)午後1時~3時 場所:アイアイ鯖江・2階相談室...
読む